Kojima-Seminar.NET

万年筆ー実は安くて使いやすいもの

最近、万年筆が若干注目されるようになっているのか、カジュアルなペンが増えてきた模様である。しかし、多くの人の万年筆に対するイメージといえばやはり「高い」くて「扱いが難しい」ことが一番に思いつくだろう。確かに、舶来品でいえば数万円、国産品でも塗りの凝ったものだったら驚く値段であったりする。そんなイメージも影響して、万年筆は「気軽に使うものではない」と思われるのかも知れない。

しかし、そんなイメージに縛られて、独特かつ非常に心地の良い書き味を持っている万年筆を使わないなんて、なんと勿体ないことか!

そこで私のお勧めする万年筆は、昔ながらの経理をしている人などにも人気な、デスクペンである。字幅は超極細が主であるが、非常に優れた万年筆だ。黒くて長くておしりのツンツンしているデスクペン。ホテルの受付などによく立っているあれ。あれはボールペンだけど。

NewImage

最近は、ボールペンでも高級高品質な志向で千円前後で販売されているものも多いところ、このデスクペンというものは、しっかりと、間違いなく、万年筆のひとつであるにもかかわらず、国産万年筆メーカー3社どこでも700円~1,000円程度から販売している。 ま、実際にはいわゆる「万年筆らしさ」といった面が少々欠けているが。

たとえば太軸を優しく持って太くてなめらかな筆記をする、超重量級なペンでそのペンの自重だけで筆記する、など・・・ 。それでも、書いてみれば間違いなく万年筆、豊富なインクフローに紙の上を滑るような軽い筆圧でもちゃんと書けること、筆圧や筆記角度で文字に表情もつく。何より、ほぼメーカー最安値の万年筆にあっても筆記機能に妥協はない。極細なペン先は複雑な日本語を書くには実に適しているし、あの細字を維持しながらインク切れなど起こること無く常にその細さを維持してくれることも素晴らしい。

もちろん、そこは万年筆らしく筆圧は無用であるが、結構強い筆圧でも全く問題無く使えてしまう。これはむしろ高級万年筆にはない美点である。 極細のペン字をずーっと一定の幅で書き続けられるなんて、毛細管現象によるとはいえ、考えてみればなかなかできるものではない。極細ボールペンでも、詰まったり途切れたり、インクだまりができてしまうことも多々。デスクペンにおいては、書き続ける限りはそんな心配はない。蓋をあけて放置すれば乾いて書けなくなるのは万年筆共通ではあるが。

実は、同価格帯やもっと安い価格帯の万年筆も存在はするのだが、滑らかに書けなかったり、インクが切れたり、強弱のない味気ない字になってしまったりと、だいたいはデスクペンのこの安定した性能には及ばない。なんとメーカーがデスクペンに力をいれていることか!こんなに優れているのに、ショウケースに並べられている万年筆と見比べると、破格の安値である。おまけに、各メーカーで書き味も違うのでそれもまた楽しめるという、万年筆の王道的楽しみも備える・・・。 さらに、一番普及しているパイロット社のペンの場合、スーパーやホームセンターの文具コーナーに吊されれていることもある。入手性も手軽でいい。

このデスクペンの書き心地を元に、もっと太字や柔らかいペン先を、となると、フォルカンやミュージック、長刀研ぎなどなど・・・先は深い。このあたりになると、値段もグッと上がるのが惜しい点ではあるが、一度ペンを買ってしまえばどんな筆記具よりも長持ちするものでもあるので、愛用するといいかもしれない。

一方、同価格帯プラスアルファでも意外と多数の万年筆が販売されている。比較的リーズナブルな万年筆をいろいろ試してみるのも、それぞれに個性を見ることができて・・・、万年筆とは案外面白いものである。

The following two tabs change content below.
アバター画像
名古屋学院大学経済学部卒業後、大学院修士課程へ進学。修士(経済学)。現在は会計事務所へ勤務。写真、バイクなど多彩な才能を有する。
アバター画像

最新記事 by 田邊 雅光 (全て見る)

URL :
TRACKBACK URL :

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top
%d