カミソリシュージのDeAGOSTINI100冊分で蒸気機関車制作日記ー序章
同じゼミの友人某氏(自転車にはまっている人)から、ある内々の打診を受けた。 年が改まり、徐々に通常の生活に戻りつつあった2015年1月下旬、内容はデアゴスティーニの付録の蒸気機関車C62を組み立ててほしい、というものだった。 かつて、某氏からは鉄ちゃんではないが大きな蒸気機関車の模型にあこがれる、との話を聞いており、前年の夏に...
同じゼミの友人某氏(自転車にはまっている人)から、ある内々の打診を受けた。 年が改まり、徐々に通常の生活に戻りつつあった2015年1月下旬、内容はデアゴスティーニの付録の蒸気機関車C62を組み立ててほしい、というものだった。 かつて、某氏からは鉄ちゃんではないが大きな蒸気機関車の模型にあこがれる、との話を聞いており、前年の夏に...
新4年生のみなさんは、これから就職活動に、卒業論文に忙しい毎日が始まります。私は採用担当ではないので詳細はわかりませんが、就職活動の解禁が後ろに移行したことに加えて、採用決定までの就職活動期間が長期化しているような印象を受けました。それだけ、学業と就職活動に勤しむ大学4年生のダブルな生活が長くなります。就職活動中は気もそぞろ、...
今日は私の仕事内容についてご紹介しましょう。 私は前回ご紹介いただきましたように静岡県にある浜松学院大学に大学職員として勤務しています。決して教授ではありませんので、誤解しないでくださいね。 私の業務内容は大きく次の3つになります。 日本学生支援機構の奨学金貸与業務 学園祭の運営 入学式、卒業式の司会 1つずつ、ご紹介していき...
垣下が今回紹介する一冊はこちらです。 日本型リーダーはなぜ失敗するのか (文春新書) 文藝春秋(2012年10月19日) Amazonリンク:日本型リーダーはなぜ失敗するのか (文春新書) この先、現役生のみなさんは就職し、その後には主任、課長などの管理職を務めていくことになると思われます。すでに初期のOB/OGには管理職をや...
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 また、忘年会に参加してくださったみなさん、ありがとうございました。 忘年会に参加できなかった方も、次回はぜひご参加ください(次回、夏の飲み会はゼミ開設20周年です)。 今年の抱負ではなく、これからの抱負 新聞紙上では企業のトップが今年の抱負を紹介する...
5期生の榊原真彦くんが共同で主催する、名古屋の写真サークルがあります。その名は写步ろ。街を歩いて写真を楽しもうというサークルです。 彼はコンスタントに毎月2回、名古屋の観光地を撮影しよう、というイベントを開催しています。ここで約2年の開催経験をふまえ、これまでイベントに参加した方々と一緒に写真のグループ展を開催することになりま...
第4回目になりました児島ゼミ生インタビュー。 今回は児島ゼミ史上、最強の猛者揃いを率いた4期生ゼミ長、石川慶太郎さんにご登場いただきましょう。 石川さんは現在、浜松学院大学に勤務され、日々学生さんの就職や奨学金の手続き等に奮闘してみえます。 大学職員という肩書きからすると、梅村さんの次に現役生のみなさんにも親近感が湧きやすそう...
最後に趣味の話もしておきましょうか。 趣味でロードバイクに乗っています。 ロードバイクではイマイチピンとこない人でもツールドフランスという言葉なら聞いたことがあるのではないでしょうか? ロードバイクはツールドフランスで使われるようなスポーツタイプの自転車です、最近は主に峠のヒルクライムにハマっています。わざわざ自転車で峠を登る...
児島ゼミのイベントとして、やろうやろうと言ってなかなか実現に結びつかないイベントの1つがゴルフコンペです。今日は3期生のゴルフバカ、後藤修二と村田直嗣の3人で久しぶりにコースをまわってきました。 ちなみに、私、小林はゴルフをやるのは多分2年ぶりぐらいになります(打ちっ放しの練習を含む)。 さぁ、まずはスイングチェック 6秒間の...
OB会の写真がきっかけ 昨年のゼミの忘年会の案内に掲載された、私が写った写真を見たのがきっかけで2月からダイエットを決意しました。 その写真は私が忘年会の始まりのあいさつをしている時の写真だったのですが、腹がしっかり出ていて着ていたシャツが胸からウエストにかけて、はち切れんばかりにパンパンになっていました。 まずは結果から 今...